Galaxyのエッジパネルは、画面の端からスワイプして表示される機能で、スマートフォンの操作をより便利にするためのショートカット機能です。
※横画面にすると残念ながら「エッジパネル」は機能しません。
※ロック画面では機能します。
目次
1.「エッジパネル」を利用できるようにする
【設定】⇒【ディスプレイ】⇒「エッジパネル」を有効にします。(※初期設定:「有効」)

2.「エッジパネル」を表示する
初期設定で、画面右側の上から2段目ぐらいにうっすらと見える「(エッジパネル)ハンドル」を画面の内側にスワイプすると、「エッジパネル」を表示することができます。

初期状態では、【アプリ】パネルが表示されて、アプリアイコンが縦に並んでいます。
3.「(エッジパネル)ハンドル」のカスタマイズ
【エッジパネル】画面で、「ハンドル」をタップすると、次のカスタマイズができます。
位置
「(エッジパネル)ハンドル」の位置は、画面の「右」端か「左」端にするか、縦位置をどこにするか、固定にするか流動的にするか、自由にカスタマイズできます。

スタイル
ハンドルの色、透明度、(縦)サイズ、(横)幅の設定ができます。

4.エッジパネルに「パネル」を追加する
初期状態では、【アプリ】パネルのみが表示されますが、それ以外に8個のパネルが用意されています。
【エッジパネル】画面で、「パネル」をタップすると、すべてのパネルを見ることができて、それぞれの上にある「○」をチェックするだけで、追加(または削除)ができます。

5.【アプリ】パネルのカスタマイズ
【アプリ】パネルからは、アプリを全画面で開いたり、分割画面あるいはポップアップ表示(フローティンウィンドウ)で開くことができます。
また、ペアアイコン(※後述)を作成することで、1タップで2つのアプリを同時に分割画面として開くこともできるようになります。
1)パネル内の編集(アプリの追加/削除/並べ替え)
パネルの一番下にあるペンマークをタップすると、画面が編集モードになって、パネルへのアプリの追加/削除/並べ替えができるようになります。
編集モードの右上にある3ドットボタンをタップすると、カスタマイズができます。

※アプリの追加は「22」個までです。
「Galaxy AI」 の表示/非表示
「Galaxy AI」である ①AIセレクト ②スケッチアシスト ③通訳 の表示/非表示ができます。
最近使用したアプリの表示/非表示
「最近使用したアプリを表示」を無効にすると、パネルから最近使用したアプリを非表示にできます。
アプリ名を表示する
「アプリ名を表示」を有効にすると、アイコンの下に名前が表示できます。
2)フォルダの作成
パネル上で、グループ化したいアイコンをもうひとつのアイコンの上まで、ドラッグ&ドロップすることでフォルダが作成できます。
あとはグループ化したいすべてのアイコンをそのフォルダまでドラッグ&ドロップしていけばOKです。

フォルダ名を付けたり、背景色を変更できます。
※フォルダの解消やフォルダ内からのアプリ削除は、「編集」モードからできます。
3)アプリをマルチウィンドウで開く方法
アプリをマルチウィンドウで開く方法として、「編集モード」の右上にある3ドットボタンをタップして「分割画面表示で起動」から「長押し」または「タップ」を選択します。
「長押し」を選択した場合
アプリアイコンを長押しして画面上までドラッグして
・分割画面で開く場合は、「起動するにはここにドラッグしてください」と表示されたらドロップします。

・ポップアップ表示で開く場合は、「ポップアップ表示にするにはここにドラッグしてください」と表示されたらドロップします。

「タップ」を選択した場合
アプリアイコンをタップします。この場合、分割画面の下側として開きます。
※ただし、実行中の場合は、全画面表示になります。
4)ペアアイコンを作成する
ペアアイコンとは、2つのアプリをペアとしてアイコン化して、そのアイコンをタップするだけでその2つのアプリを分割画面で開くことができる優れものの機能です。
そのペアアイコンの作り方は、分割画面の境界線上にある「…」をタップして、右にあるアイコンをタップして、アプリペアの追加先として「アプリパネル」を選択します。


6.【タスク】パネルの場合
【タスク】パネルを開いて、下にある「編集」をタップすると、【アプリ】パネルと同様にショートカットの追加/削除/並べ替えができます。ショートカットは12個まで追加できます。

追加できるショートカットは
・ホーム画面に追加しているショートカット
・Galaxyアプリのショートカット
・便利な機能のショートカット(画面キャプチャー、画面を録画、片手モード)

頻繁に利用するショートカットがあれば、どの画面からも実行できるので非常に便利だと思います。
7.その他のパネル

1)クリップボード
クリップボードの「テキスト」履歴と直近の「画像」を見ることができます。ここから、再度コピーや共有が可能なので、頻繁に利用するテキストは固定しておけばかなり便利に利用できます。
2)連絡先
よく連絡する方を登録していると、直ぐにその相手先に電話、メッセージをすることができます。
3)天気予報
天気を素早く確認できます。タップすると、「天気」アプリが開きます。
4)ツール
・カウンター・ライト・水平器・定規・(コンパス)が利用できます。

※コンパスは、モデルに依存
5)リマインダー
リマインダーの追加・管理ができます。