【Androidアプリ】2チャンネルブラウザ『2chMate』の機能と使い方 第1回(インストール後最初にすること)
2019/10/08
Ⅰ.「2chMate」で最初にすること・しておきたいこと
1.「2chMate」をインストールして最初に起動したときの画面です。
・スポンサーリンク
・「板」画面
まだ真っ新なホーム画面の「板」画面が表示されます。
【Tips】テーマを設定する方法
3ドットメニューボタンをタップして「テーマ」をタップすると左画面になります。
4種類のテーマから選択できます。
※AndroidOSのバージョンによっては「昼2」(19色から選択可)という選択肢があります。
こんな感じです。見やすいものを選んでください。
・スポンサーリンク
2.巨大掲示板から情報を得たいレスリストを探します。
「板」画面で
①「検索」(虫眼鏡)ボタンをタップ。
②キーワードを入力。(ここでは「asus」)
③「全板からxxを検索」をタップ。
・スレッド一覧画面
④「asus」のキーワードがあるスレッドの一覧が画面に表示されます。
⑤見たいスレッドのタイトル部分をタップ。
・レスリスト画面
⑥レスリストが表示されます。
【参考】
効率的ではないですが、「板一覧」から興味あるカテゴリーを探して、そこからスレッド一覧画面を表示して、レスリストに行き着く方法もあります。
・「板一覧」画面の「すべての板」
・「2chMate」で閲覧等ができる「板」が表示されるので、その中から「2ch.net」をタップします。
・2ch.netの「板一覧」画面が表示されます。
・2chの板一覧
※ここでは、板「家電製品」をタップして、そのカテゴリーから「スマートフォン」をタップします。
・板「家電製品」のカテゴリー(一部)とカテゴリー「スマートフォン」のスレッド一覧
・スポンサーリンク
3.レスリスト画面のカスタマイズをします。
デフォルト(初期設定)で、ほとんど問題ないと思われますが、カスタマイズの方法を知っておいたほうがいいでしょう。
1)ツールバーのカスタマイズ
・デフォルトのツールバー
デフォルトのツールバーは、大きさ「50」で画面の下にあります。
項目(ボタン)は、
・レスリストの表示順を設定する「レス順」「ツリー」
・「書き込む」
・「自動スクロール」
・「リストコントローラー」
・「巡回」
です。
・ツールバーに設定できる項目(ボタン)
・3ドットメニューボタンをタップして、表示されるメニューから「ツールバー設定」をタップします。
デフォルト以外に設定できる項目は
・「履歴(ホップアップ)」
・「1ページ上へ」「1ページ下へ」
・「検索」
・「メニュー」
です。
※「検索」と「メニュー」をツールバーに設定すると、上のバーにある「検索」ボタンおよび「3ドットメニュー」ボタンは消えます。
【参考】すべてを選択した場合のツールバー
試しに、すべての項目を選択したら、表示しきれないものは、「…」にまとめられて、タップするとホップアップするようになっているようです。
・ツールバーの大きさと画面上の位置
※大きさは、ツールバーそのものを拡大・縮小するイメージのようで、端末の大きさに合わせて設定できるようになっているのかと思います。デフォルトのままにしておいたほうが無難でしょう。
【参考】「下」以外のツールバーの位置(上・右・左)
【Tips】レスリスト画面の見方
・「レス順」画面(サンプル1)
・アンカー部分をタップすると参照元レスがホップアップ表示されます。
・返信数部分をタップすると返信先レスがホップアップ表示されます。
・スポンサーリンク
・「レス順」画面(サンプル2)
【Tips】「レス順」(左)と「ツリー」(右)の違い
・「レス順」は、文字通りレス番号の順番に表示されます。
・「ツリー」は、レスに返信があるとき、その返信のレスが直後に表示されます。
※「レス順」のときに、レス部分をタップすると「ツリー全体」も表示できるようになります。(2)イ.「ホップアップ設定」を参照)
2)画面表示のカスタマイズ
ア.レスリストの表示設定(文字サイズ)
3ドットメニューボタンをタップ⇒「表示設定」をタップで左の画面になります。
・「ヘッダー」と「本文」の文字サイズが設定できます。
さらに①「スレッド表示設定」をタップすると、「スレッド表示」の設定画面が表示されます。
また、②「サムネイル設定」をタップすると、「サムネイル・画像」の設定画面が表示されます。
イ.「ツリー表示」のカスタマイズ-「スレッド表示」の設定画面より
・「ホップアップ設定」
ウ.「レス表示」のカスタマイズ-「スレッド表示」の設定画面より
レスを見やすくするために
・「3行以上の空行を省略」
・「末尾の空行は削除」
・「レスの秒とミリ秒を省略する」
はチェックしておいたほうがいいでしょう。
エ.ヘッダーの表示方法-「スレッド表示」の設定画面より
レスを見やすくするために
・「ヘッダーを2行で表示」
・「IDを右寄せ」
はチェックしておいたほうがいいでしょう。
オ.サムネイルの設定-「サムネイル・画像」の設定画面より
レスリストに「画像」そのものを表示するかしないか、表示する場合のダウンロードする条件、レスリスト上での表示条件等が設定できます。
また、ダウンロードした場合の「保存先」「容量」等が設定できます。
・ダウロードするときの条件
・レスリストでの表示条件
・保存先と容量
3)画面スクロールのカスタマイズ
画面をスクロールする方法には
・画面を上下にスワイプする
・高速スクロールバーをドラッグする*
・マップ付きスクロールバー部分をタップする*
・ツールバーの空白部分をタップする(下方向のみスクロールする)**
・ツールバーの「∧」「∨」をタップする**
・ツールバーの「リストコントローラー」を利用する*
・ツールバーの「自動スクロール」を利用する(下方向のみ)*
・音量ボタン(ハード)を利用する**
があります。
(*、**:利用するには設定が必要です)
(**:ページスクロールです)
ア.マップ付きスクロールバー
※「マップ付きスクロールバー」を利用するには、「画面」の設定で「レスでマップ付きスクロールバーを使用」をチェックします。(デフォルト)
※スクロールバーの位置を画面の左側にすることも可能です。
イ.高速スクロールバー
「高速スクロールバー」を利用するには、「画面」の設定で「高速スクロール」をチェックします。
※「マップ付きスクロールバー」とは併用できません。
※スクロールバーの位置を画面の左側にすることも可能です。
ウ.ページスクロール
ページスクロールは
①ハードの音量ボタンをスクロールボタンに設定する
②ツールバーに「∧」「∨」ボタンを設定する
③ツールバーの空白をスクロールボタンとして利用する(下方向のみ)
でできます。
・スクロールの設定画面
・1タップのスクロール量とスクロール速度の設定
エ.リストコントローラー
①「ここまで読んだ」にジャンプします。
②レスリストの「先頭」にジャンプします。
③レスリストの「末尾」にジャンプします。
④指定したレス番号にジャンプします。
⑤高速スクロールバーとマップ付きスクロールバーの両方の機能を備えています。
オ.自動スクロール
ボタンをタップするとスクロールが始まります。
速さ等は、3ドットメニューの「表示設定」から行ってください。
4)操作性(ジェスチャー)のカスタマイズ
ハードの「戻る」ボタンをタップするとひとつ前の画面にもどることができます。
(戻しすぎるとアプリが終了するので注意)
また、画面をスワイプすることでも画面の移動が可能です。
デフォルトでは、右スワイプで「戻る」、左スワイプで「進む」です。
さらに、「先頭」または「末尾」にジャンプすることもできます。
・ジェスチャーの設定画面
「戻る」「進む」のスワイプの方向が、デフォルトではしっくりこない場合には、変更することができます。
・変更する動作をタップします。(ここでは「戻る」)
・指定された領域内で、スワイプをするとそのアクションが登録されます。
(注意)アクションは、連続3つまで
(設定に戻って確認)
【Tips】お気に入り(★)の設定
・スレにお気に入り(★の数)を設定できます。
・3ドットメニューの「スレの情報」をタップ(またはスレッド一覧画面でタイトルを長押し)すると左の画面になるので、☆の部分をタップします。(5つ目をタップすると★★★★★です)
※お気に入り(★の数)は、スレッドの並び順を指定する要素の一つです。
【Tips】フィルターの使い方
レスリストの一番先頭に、フィルター機能があります。
フィルターは
・人気レス(返信数がnあるレス)
※n:2~10で設定できます。(デフォルト:3)
(スレッド表示の「人気レスの閾値」)
・リンク(リンクがあるレス)
・画像(画像があるレス)
・動画(動画があるレス)
です。