【超便利Androidアプリ】ウィジェットをショートカットから起動できる『Popup Widget』の機能と使い方
2019/10/08
『Popup Widget』は、画面に常時表示しておかなければいけないウィジェットを必要に応じて、画面表示してくれる非常に便利なアプリです。
・スポンサーリンク
Andoridウィジェットは、ホーム画面に配置できるAndroid固有のガジェットです。(iOSでも「ウィジェット」という名称の機能がありますが、Androidとは全く別ものです。Androidの方が数段優れた機能です。)
『Smart Launcher』の機能・使い方を紹介する中で、この「Popup Widget」を利用することで、有料版「Smart Launcher」にある機能を代替できることに触れましたが、ここで、「Popup Widget」の機能とその使い方について紹介します。
■『Popup Widget』のメリット
・ウィジェットを見たいときに画面表示できること。
・ホーム画面がスッキリする(画面数も減らす)ことができること。※1画面でもOK
・「ショートカット」機能が提供されていること。
・同時に複数のウィジェットを表示できること。
※『Popup Widget』のバージョン:2.2.7
※ブログ中のスマートフォン画像:Xperia Z4(Android OS 6.0)
1.まず最初に「Popup Widget」から起動するウィジェットを登録します。
・インストール後、最初に起動したときの画面
非常に殺風景な画面で、ちょっと戸惑いますが、登録したウィジェットのリストを表示する画面です。
まだ登録したウィジェットがないので、空欄(真っ白)になっています。
ウィジェットを登録するには、「+」をタップして、端末のウィジェット一覧画面を表示して、その中から、「Popup Widget」を使って起動したいウィジェットを選択(タップ)します。
・端末のウィジェット一覧画面
ここでは、例としてキャリア提供のデータ通信量を表示してくれるウィジェットを選択します。
※(あくまでも参考)データ通信量ウィジェットの設定画面
上記の設定が完了すると(選択したウィジェットに設定がない場合は直に)選択したウィジェットに対する「Popup Widget」の設定画面が表示されます。
・登録するウィジェットの設定画面
・スポンサーリンク
2.登録したウィジェットに対して、名前や画面での表示位置等の「設定」を行います。
ほとんどデフォルトのままでいいと思いますが、「名前」(必須)「表示位置」「サイズ調整」は、きちんと設定しておいたほうがいいでしょう。
1)アイコン
2)名前
リスト一覧に表示される名称になります。
3)背景
背景は、余白がないと意味がないようです。
※余白を作成する場合は、「余白強制」をチェックして、左右上下の余白を設定してください。
4)表示位置
左記以外に、強制的に位置を設定できます。
(x,y)は、ウィジェットの左上のポイントの位置を示しています。
(x=0,y=0)は、ウィジェットが、スマートフォン画面の左上段から配置されます。
5)アニメーション
6)効果
7)サイズ調整
ウィジェットの周りの青線をドラッグすることで、ウィジェットのサイズを調整できます。
設定が完了したら、「フロッピー」マークをタップして保存します。
リスト画面に、登録したウィジェットが表示されてます。
・登録後のウィジェットのリスト画面
・スポンサーリンク
3.登録したウィジェットごとの操作
1)「3ドット」ボタン
メニューが表示されます。
・「設定」:2.で紹介した設定画面になります。
・「削除」:登録したウィジェットを削除します。
・「コピー」:?
2)「▷」ボタン
登録したウィジェットをその場で画面表示して確認できます。
(例)余白強制:左右上下200、背景:単一色=赤、強制位置:(0,0)
4.「Popup Widget」全体の設定
「3ライン」ボタンをタップすると「Popup Widget」全体の設定に関するオプションメニューが表示されます。
デフォルトのままでOKと思います。
(注意点)「バックアップ」は、リストの一覧を保存するだけで、ウィジェットおよびその設定を保存するわけではないようです。
・スポンサーリンク
5.ホーム画面に配置します。
※ホームアプリとして「Smart Launcher」を使用した例になります。他のホームアプリでも基本的には同じです。
1)ショートカット単体の配置
・「Smart Launcher」のメニューパネル
ア.ホーム画面で、画面を長押し
⇒メニューパネルを表示
⇒「バブルアイコン追加」をタップ
・追加できるアイテムの一覧
イ.「ショートカット」をタップ
⇒端末にインストールしてあるアプリのショートカットから「Popup Widget」をタップ
・「Popup Widget」のリスト画面
ウ.「auデータ通信量」をタップ
⇒ホーム画面のクイックスタートにアイコンが追加されます。
※アイコンが非表示←バグ?
・「アイコンパック」から選択した場合は、きちんと表示されます。「デフォルト」の場合表示されないようです。
2)アイコンのダブルタップに設定
・「Smart Launcher」のクイックスタート
ア.クイックスタートの「auサポート」アイコンを長押し
⇒「ダブルタップ」をタップ
⇒「ショートカット」をタップ
・端末のショートカット一覧
イ.端末にインストールしてあるアプリのショートカットから「Popup Widget」をタップ
⇒「auデータ通信量」をタップ
・設定後のクイックスタート
ウ.「auサポート」アイコンにうっすらとダブルタップ設定の印が表示されています。
※バグ?:ダブルタップを設定しても、表示が「無し」のままになっています。
6.【応用編】(中級):複数のウィジェットを同時に画面表示するようにします。
「Popup Widget」には、ひとつのアイコンをタップしたときに、同時に複数のウィジェットを画面に表示することができます。
準備として、複数のウィジェットを登録しておきます。
例として、「Smart Launcher」のジェスチャー機能の「Back(Long press)」に設定してみます。
・「Smart Launcher」ジェスチャー機能の設定画面
1)「Smart Launcher」の設定画面から「ジェスチャー」をタップ
2)「Back(Long press)」部分をタップ
⇒「ショートカット」をタップ
⇒端末にインストールしてあるアプリのショートカットから「Popup Widget」をタップ
・「Popup Widget」のリスト画面
3)「Popup Widget」のリスト画面で、①の部分をタップ
4)同時に画面表示したいウィジェットをチェック(②の部分)⇒「レ」(③の部分)をタップ
5)名称を入力(デフォルトのままでも可)⇒「OK」をタップ
これで、設定は完了です。
ホーム画面で、「戻る」ボタンを長押しすると、2つウィジェットが同時に画面表示されます。
7.【応用編】(上級):「Tasker」との連携
『Tasker』の「Action Plugin」として「Popup Widget」を利用できます。
何かの条件に一致したときに、スマートフォンの画面に好みのウィジェットを表示することができます。
「Tasker」を使って、ウィジェットを表示する面白い具体例が、すぐに思い浮かばないので、また具体例が思いついたときに紹介したいと思います。