solodc20230607

    【OPPO】マルチタスク「フローティングウィンドウ」機能の使い方【ColorOS14】【ColorOS15】

    2025/3/23    

    フローティングウィンドウは、アプリを全画面で表示するのではなく、他のアプリの上に小さな窓として重ねて表示して、通常の操作ができます。この小窓は、画面上どこへでも移動できて、また、隠すこともできます。

    【OPPO】「OPPO Clone Phone」アプリを使って、(旧)OPPOデバイス⇒(新)OPPOデバイスへのデータ移行

    2025/3/16    

    OPPO提供のデータ移行アプリ「OPPO Clone Phone」を利用すると

    ・OPPOデバイス⇒OPPOデバイス
    ・Android デバイス⇒OPPOデバイス
    ・iPhoneデバイス⇒OPPOデバイス

    のデータ移行ができます

    【動画】「OPPO Clone Phone」アプリを使ったデータ移行(その1)(旧)OPPOデバイス⇒(新)OPPOデバイスへの機種変更★★★

    2024/11/12    

    スマートフォンを機種変更すると、旧デバイスから新デバイスへのデータ移行作業は、結構大変です。
    OPPOデバイス同士であれば、データ移行アプリ「OPPO Clone Phone」を使って、超簡単に完璧に移行をすることができます。

    【ColorOS13】新機能と変化のまとめ

     【ColorOS13】新機能の目玉が何か問われれば、個人的には次の2点になります。
    ・ホーム画面上に、「2×2」のフォルダが追加できるようになったこと
    ・通常のウィジェットとは別に、ホーム画面上に「Shelf」ウィジェットを追加できるようになったこと

    【ColorOS 13】「壁紙とスタイル」の設定画面とできること★★

    ・壁紙の変更
    ・常時表示ディスプレイの設定
    ・システムカラーの設定
    ・アイコンのカスタマイズ
    ・クイック設定のカスタマイズ

    【ColorOS13】通知をブロックする「サイレントモード」の使い方★★

    2024/7/14    

     「サイレントモード」機能(Do not disturb)は、「アラーム」「タイマー」「カレンダーイベント」以外のすべての「通知」を一時的にブロックする機能で、ブロック時には例外措置を除いて、通知音やバイブは鳴りません。

    【ColorOS 13】マルチタスク「フローティングウィンドウ」の使い方★★

     フローティングウィンドウは、アプリを全画面で表示するのではなく、他のアプリの上に小さな窓として重ねて表示して、通常の操作ができます。この小窓は、画面上どこへでも移動できて、また、隠すこともできます。

    【ColorOS 13】マルチタスクを簡単に実現する「スマートサイドバー」の使い方★★

    「スマートサイドバー」機能とは、画面上どこにでも配置可能なフローティングバーを内側にスワイプすると表示されるパネルで、アプリアイコンをドラグ&ドロップで簡単にフローティングウィンドウや画面分割モードにできます。

    【ColorOS 13】マルチタスク「画面分割モード」の使い方★★

    「画面分割」機能は、2つのアプリを同時に画面に表示して、マルチタスクを実行できます。

    【ColorOS 13】「クイック設定パネル」の使い方とカスタマイズ★★

     「クイック設定パネル」は、頻繁に利用する機能のON/OFFの切り替え、アプリ起動等が素早くできるよう、どの画面からでもステータスバーから下方向にスワイプすることで、表示できるようになっています。