【Galaxy】【Android 14】【One UI 6.0】新機能と変更点のまとめ(詳説)

2024-04-12

 【Android 14】へのアップデートと同時には【One UI 6.0】もリリースされたので、どのように変化しているか見ていきたいと思います。

レビューモデル

・【Galaxy A23 5G SCG18】(【One UI 6.0】【Android 14】)
※ビルド番号:「UP1A.231005.007.SCG18KDU1CXA2」

目次

【設定】項目から変化(新機能)を確認

 どのような機能が追加されているか、または、変化しているかまずは設定項目からみていきたいと思います。

1.最上位設定メニュー(第一階層)の変化

 最上位メニュー(第一階層)の設定項目に「バッテリー」が追加されて、「バッテリーとデバイスケア」が「デバイスケア」になり、バッテリーに関する管理設定が「バッテリー」に移動しています。

最上位の設定メニュー

  第二階層以降のメニューにも変化があり、その中に新機能や変更点を見つけだすことができます。

2.第二階層以降の設定メニューの変化一覧

1)接続デバイス

Music Share ※追加

「Music Share」機能とは

デバイスに接続されているBluetoothスピーカーを介して、他の人と音楽等を共有することができます。
また、複数のGalaxy Budsで、【Galaxy】デバイスに保存されている音楽等を同時に聴くことができます。

マルチコントロール ※追加

SmartThings ※追加

 「SmartThings」アプリをインストールします。

2)通知

通知の並べ替え ※追加

 通知シェード内の通知パネルの並び順を変更できます。

3)ディスプレイ

画面タイムアウト

・閲覧中は画面を常にON ※【便利な機能】⇒【モーションとジェスチャー】から移動

4)バッテリー

バッテリー情報 ※追加

5)壁紙とスタイル

マイ壁紙 → 壁紙を変更 ※名称変更

6)ロック画面

Smart Lock → ロック解除延長 ※名称変更

7)セキュリティおよびプライバシー

アカウント → アカウントのセキュリティ ※名称変更

端末リモート追跡 → 紛失したデバイスを保護 ※名称変更

自動ブロッカー ※追加

8)安全および緊急

不明なトラッキングアラート ※追加

9)便利な機能

マルチウィンドウ ※追加

モーションとジェスチャー

・持ち上げて画面ON → 持ち上げて画面をON ※名称変更
・閲覧中は画面を常にON ※削除 【ディスプレイ】⇒【画面タイムアウト】に移動

スマートな提案 ※追加

Game Launcher → Gaming Hub ※名称変更

10)デジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロール

アプリタイマー

・ウォーキングモニター ※追加

11)一般管理

テキスト読み上げ → テキスト読み上げの設定 ※名称変更

パスワードと自動入力 → パスワード、パスキー、および自動入力 ※名称変更

リセット

(データをバックアップ)
・一時的なクラウドのバックアップ ※追加
・外部ストレージにバックアップ ※追加

・ネットワーク設定をリセット → モバイルネットワーク設定をリセット と Wi-FiとBluetoothの設定をリセット に分割

・工場出荷状態に初期化 → デバイス全体の初期化 ※名称変更

12)ユーザー補助機能

音声アシスタント ※削除

 【視認性向上】内に移動

視認性向上

・色フィルター ※追加
・カーソルの太さ ※追加


・キーボードの入力内容を読み上げ ※「音声アシスタント」から移動
・音声解説 ※「音声アシスタント」から移動
・ボイスラベル ※「音声アシスタント」から移動

詳細設定

・サイドキーと音量アップキー → サイドボタンと音量アップボタン ※名称変更
・音量アップキーと音量ダウンキー → 音量アップボタンと音量ダウンボタン ※名称変更

3.アプリ関連

1)カメラ (Ver.14.0.00.98)

ファイルサイズを縮小 → HEVC形式 ※名称変更

上/下にスワイプしてカメラを切り替え ※追加

UI(ユーザーインターフェース)の変化

1.クイック設定

1)インターフェイス

(旧)削除された

・虫眼鏡アイコン(ファインダー検索)
・「メディア出力先」

(新)ボタンの位置固定

・ネットワーク
・Bluetooth
・目の保護モード
・ダークモード
・Smart View(画面共有)
・デバイス操作 ※位置移動

2)カスタマイズ

・クイックコントロールとクイック設定のボタン編集が別々になっています。
・クイック設定に素早くアクセスが可能になっています。

2.PIN入力 6桁以上を推奨

3.カメラの撮影画面

・画像の解像度設定 ※追加
・カメラエフェクト設定 ※アイコン変更

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

Amazon Black Friday 11/21(金)から先行セール

-android14
-