【Samsung Galaxy】【One UI 7.0】最も早く「マナーモード」にする方法に変化があります。

2025-06-25

メモ

・レビュー機種:Galaxy S24 FE ・One UI バージョン:7.0 ・Android バージョン:15
・ビルド番号:AP3A.240905.015.A2.S721QOPU1BYE5

 【One UI 7.0】にアップデートすると、マナーモードにする方法に変化が見られます。今回のアップデートでは新たなインターフェースが導入され、より直感的で効率的な操作が可能になりました。

1.マナーモード(サウンド・バイブ・サイレント)とは

 「マナーモード」機能は、私たちが必要に応じて音や振動を制御し、周囲の状況に合わせた使い方を実現します。以下では、マナーモードの具体的な三つのモードについて説明しています。

サウンドモード

・着信音や通知音が鳴り、必要に応じてバイブレーションも作動します。
・通常の利用状態です。

バイブモード(振動)

・着信音や通知音は鳴らず、バイブレーションで通知します。
・会議中や電車内など、音を出したくないが通知には気づきたい場合に便利です。

サイレントモード(消音)

・着信音や通知音はもちろん、バイブレーションも作動しません。
・音も振動も完全に停止したい映画館や図書館などで利用します。

2.マナーモード(サウンド・バイブ・サイレント)を切り替える方法

 【One UI 7.0】において、マナーモードの切り替え方法は以下の通りです。

1)設定⇒サウンドとバイブ画面から切り替える

 設定画面にアクセスすることで、私たちはデバイスの音に関するさまざまなオプションを調整することができます。
 設定画面から、「サウンドとバイブ」をタップして、画面の最上部にある「サウンド」「バイブ」「サイレント」の選択ボタンがあり、タップすることで、それぞれのモードに簡単に切り替えることができます。

2)クイックパネルから切り替える

 【One UI 7.0】にアップグレードすると、「マナーモード」ボタンの配置に変化があることに気が付くと思います。

 フルの「クイック設定パネル」の場合は、移動できるボタンではなくなり、音量調整のスタイダーの右横に固定で配置されています。

 「パネル設定」を「同時」(クイックパネルと通知パネルがセットで開く)に選択した場合は、「上部のクイック設定の編集」で、「マナーモード」ボタン自分の好みに合わせて設定することができます。

 詳細は、こちらをご覧ください。

3)ロック画面のショートカットから切り替える ※新機能

 【One UI 7.0】にアップグレードすると、ロック画面のショートカットの選択肢に「サウンド」が追加になっているので、左右どちらかのショートカットに設定します。

 詳細は、こちらをご覧ください。

4)音量ボタン押下から音量パネルから切り替える ※サイレントは不可

 音量ボタンを押下して表示される音量パネルの「…」をタップして、着信音のセクションをタップすると、サウンドとバイブのモードを切り替えることができます。

※ただし、サイレントにすることはできません。

3.では、最も早くマナーモードを切り替える方法はどれになるのでしょうか

 日常生活において、スマートフォンの音を制御することは非常に重要です。特に、会議中や映画館、静かな場所にいるときには、周囲の人々に配慮するためにも、マナーモードへの切り替えが求められます。

 2.で見てきたように、サイレントにする操作は、3通りになります。これらの方法にはそれぞれ利点がありますが、最も迅速かつ効率的な方法を見つけることが肝心です。この中で最も早く、マナーモード(サイレント)にするには、ロック画面からの操作になります。

 ロック画面で、マナーモードにするには、「クイック設定パネル」を開いて、「マナーモード」ボタンをタップする方法とショートカットアイコンをスワイプする方法があります。

 どちらが迅速にマナーモードに切り替えられるかは、ワンタッチのショートカットのほうだと思います。

参考動画

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

-OneUI7
-, ,