NIFの楽園

主にAndroidスマートフォンやアプリに関する紹介

【HUAWEI P20 lite】古い端末から新しい端末へのデータ移行アプリ「Phone Clone」の使い方

2019/11/08

 プリインアプリ「Phone Clone」(Ver.8.1.0.315.OVE)は、『HUAWEI端末』『HUAWEI端末以外のAndroid端末』『iOS端末』からのデータ移行ができるようになっています。




 さらに、「PrivateSpace」が利用できるHUWAEI端末間では、隠しファイルをお互いにコピーし合うことが可能です。
※「PrivateSpace」の詳細はこちらをご覧ください。

 接続は、端末のWiFiアクセスポイントを使用するので、インターネット環境は不要です。

HUAWEI端末からHUAWEI端末
HUAWEI端末以外のAndroid端末からHUAWEI端末 ※逆は不可
iOS端末からHUAWEI端末

 

Ⅰ.HUAWEI端末間のデータ移行(「P10 lite」から「P20 lite」へ)

 本来の操作手順は、⑦~⑪⇒①~⑥のようですが、以下の順でもOKです。

古い端末「P10 lite」側の操作
新しい端末「P20 lite」側の操作

①「Phone Clone」がプリインストールされていない場合は、Google Play Storeからインストールします。
②「Phone Clone」を起動します。

③利用規約に同意します。
④「この端末は古い端末です」をタップします。

⑤次の権限の許可を求められるので「許可」します。

⑥新しい端末のQRコードを読み取るように指示されます。




⑦プリインストールされている「Phone Clone」を起動して、利用規約に同意します。
⑧「この端末は新しい端末です」をタップします。

※「P10 lite」と同様に最初の起動時に権限の許可を求められます。

⑨古い端末のOSが何か問われるので「Android端末」をタップします。
⑩そうすると「古い端末に接続」画面になって、QRコードが表示されます。




⑪「P20 lite」の画面に表示されているQRコードを読み取ります。(問題がなければ「P10 lite」と「P20 lite」は接続されます。)
⑪「データを選択」画面になるので、移行するデータを選択して「移行」をタップします。
(初期設定は、すべてのデータが選択されています。)

⑫ロック解除時のパスワードの求められるので、入力して「次へ」をタップします。
⑬移行データの送信が開始されます。

⑮移行データの送信が終了したら「完了」をタップします。

⑭移行データの受信が始まります。

⑯移行データの受信が終了したら「完了」をタップします。




【移行できるデータの種類】
・連絡先
・メッセージ
・発着信履歴
・写真
・音声
・ビデオ
・ドキュメント
・システムデータ:(「P10 lite」の場合、「アラーム」「カメラ」「カレンダー」「システムUI」「ブラウザのブックマーク」「メモ帳」「音声レコーダ―」「時計」「天気」「壁紙」「迷惑ブロック」「SMS設定」「マネージャー」「デスクトップアイコン配置」「設定」)
・アプリとデータ
※アプリデータは、システムディレクトリ内に保存されているものが対象です。(PokemonGOのデータは移行対象外でした。)

【TISP】「PrivateSpace」間のデータコピーについて
 上記の(「MainSpace」での)操作をそれぞれの「PrivateSpace」に置き換えて操作すればOKです。
 移行できるデータの種類は、
 
です。

 

※HUAWEI端末以外のAndroid端末からのデータ移行の操作は、HUAWEI端末間の操作とほとんど同じです。
・ただし、移行できるデータの種類にある「システムデータ」については、ほとんど機能しないと思います。

【注意】⑧の画面において「この端末は新しい端末です」の表示がありません。つまり、HUAWEI端末⇒HUAWEI端末以外のAndroid端末のデータ移行はできないことがわかります。

 

Ⅱ.iPhone端末からHUAWEI端末へのデータ移行

 操作の流れは、HUAWEI端末間のデータ移行とほぼ同じです。今回は、新しい端末「P20 lite」から操作を始めます。

古い端末「iPhone 6s PLUS」側の操作
新しい端末「P20 lite」側の操作

①「Phone Clone」を起動して、「この端末は新しい端末です」をタップします。
②古い端末のOSが何か問われるので「iOS端末」をタップします。

③「古い端末に接続」画面になって、「P20 lite」側の準備は完了です。




④「Phone Clone」をインストールして、起動します。

⑤「新しい端末を接続」をタップします。
⑥接続方法が指示されるので「OK」をタップします。

⑦「設定」の「WiFi」画面を表示して、ネットワークから「ANE-LX2J.....」をタップします。
⑧パスワードを求められるので、「P20 lite」の画面に表示されているパスワードを入力して、「接続」をタップします。




⑨WiFiが「ANE-LX2J.....」となって、接続完了です。

⑩データ送信待ちになります。

⑪「新しい端末を接続」をタップします。
⑫移行できるデータが表示されるので、選択して「移行」をタップします。

⑬移行データの送信が開始されます。

⑮移行データの送信が終了したら「完了」をタップします。

⑭移行データの受信が始まります。

⑯移行データの受信が終了したら「完了」をタップします。

【移行できるデータの種類】
・連絡先
・カレンダー
・写真
・ビデオ

【HAUWEI SmartPhone アクセサリー&周辺機器】
・クリアケース
・P30 lite
・ケーブル
・保護フィルム

【HUAWEI P20 lite】【EMUI 9.1】バージョンアップ関連記事

【EMUI9.1】(Android 9.0)のバージョンアップによる新機能
【EMUI9.1】「システムナビゲーション」の追加オプション「ジャスチャー」の使い方
【EMUI9.1】新機能「デジタルバランス」の機能と使い方
【EMUI9.1】新機能「ユーザー補助機能メニュー」の設定と使い方
【EMUI9.1】新機能 ビデオ着信音(着信動画)の設定方法

【HUAWEI P20 lite】関連記事

1.開封と高速セットアップ
2.セットアップ後最初にしておきたい設定
3.指紋IDの設定(指紋登録)
4.システムナビゲーションの設定
5.ホーム画面のカスタマイズと使い方
6.ロック画面のカスタマイズと使い方(マガジンロック)
7.簡単なスクリーンショットの撮り方(3本指スワイプ)
8.ショートカットパネルのカスタマイズと使い方
9.プリインアプリ「テーマ」の使い方(壁紙の変更方法)
10.秘密の隠し部屋「PrivateSpace」の作り方と使い方
11.データ移行アプリ「Phone Clone」の使い方
12.画面ミラーリング(テレビ出力)「MirrorShare」の使い方
13.画面分割モードへの移行方法
14.プリインアプリ「ファイル」の機能と使い方
◆◆「HUAWEI ID」の登録と削除



(参考)紹介機種は違いますが、機能はほぼ同じなので参考にしてください。

★アプリロックの掛け方
★SafeBoxの使い方
★PCとの連携(Hisuiteの使い方)
★顔認証の設定

☆おやすみモード(通知の鳴動制限)
☆壁紙チェンジャー
☆Windows Phone風ホーム
(プリインアプリ)
★「端末管理」

-HUAWEI P20 lite
-