【OPPO Reno A】テレビ等の大画面にミラーリングする方法ーその1:『Chromecast』を利用する
2020/12/31
「OPPO Reno A」(ColorOS 6.0)では、端末の画面をそのままテレビ等の大画面に投影すること(ミラーリング)ができます。
その方法は、いくつかあると思いますが、ここでは、「Chromecast」を使った方法を紹介します。
【OPPO 公式楽天市場店】はこちらから
Amazon.co.jp |
OPPO製スマートフォンとして国内初のeSIM対応、厚さ7.45mm、重さ162g薄型軽量ボディ、超広角撮影対応の4眼カメラ搭載のSIMフリースマートフォン 「OPPO A73(オッポ エーナナサン)(メーカー小売希望価格30,800円/税込)」を11月10日(火)15時から予約開始、11月20日以降から順次発売開始。 |
1.必要なもの
・HDMI端子のあるテレビやディスプレイ
・無線LAN環境
・Chromecast本体
Amazon.co.jp | ||
---|---|---|
Google Chromecast 正規品 第三世代 2K対応 チョーク GA00422-JP |
Google Chromecast 正規品 第三世代 2K対応 チャコール GA00439-JP |
Google Chromecast ultra 正規品 第三世代 4K対応 GA3A00416A16 |
※セットアップについては、こちらを参照してください。https://store.google.com/jp/product/chromecast
2.接続手順
※既に別の機会で「Chromecast」のセットアップが完了しているものとします。
■【Google Pixel 3 XL】の画面をテレビ等にミラーリングする「キャスト」の使い方
を参考にしてください。
・テレビ側の準備OK
1)「Google Home」を「OPPO Reno A」にインストールします。
2)「Google Home」を開いて、その指示に従って操作します。
①「使ってみる」をタップします。
②アカウントを選択して、「OK」をタップします。
③位置情報へのアクセスを許可します。「次へ」をタップします。
④「許可」をタップします。
⑤Chromecastの名称(ここでは「リビングルーム」)をタップします。
⑥「画面をキャスト」をタップします。
⑦「画面をキャスト」をタップします。
⑧これで、テレビ画面に、ミラーリングできます。
⑨テレビ画面に、「OPPO Reno A」端末の画面が表示されます。
【TIPS】素早く「画面をキャスト」する方法
■■残念なことに、いつの間にか「画面をキャスト」ショートカット機能が消失しています。
「画面をキャスト」のショートカットアイコンをホーム画面上に追加します。
①ホーム画面上で、「Google Home」のアプリアイコンを長押しします。
②ショートカットメニューが表示されるので、
③「画面をキャスト」の部分を軽く押さえて、
④少しドラッグします。
⑤ショートカットアイコンが出現するので、適当な場所でリリースします。
次回から
⑥「画面をキャスト」のショートカットアイコンをタップします。
⑦「OK」をタップします。
⑧Chromecastの名称(ここでは「リビングルーム」)をタップします。
⑨これで、テレビ画面に、ミラーリングできます。
3.解除手順
ホーム画面上の「画面をキャスト」のショートカットアイコンをタップして、表示される「デバイスのキャスト」画面の「切断」をタップします。
【参考】Chromecastに対応しているアプリを開くと、キャストのアイコンが表示されます。
・YouTube
・フォト
・Chromecast対応アプリ
「Netflix」「Hulu」「U-NEXT」「DAZN」「AbemaTV」「GYAO」等主だった定額動画サービスが対応しています。
◆【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題!