NIFの楽園

主にAndroidスマートフォンやアプリに関する紹介

【HUAWEI】【EMUI 10】「生体認証とパスワード」の設定と使い方

2020/07/09

※レビュー機種:HUAWEI Mate 10 Pro(BLA-L29)

 端末のロックを解除するときに必要な「指紋認証」「顔認証」やパスワードの設定が、【EMUI 10】からは設定画面の【生体認証とパスワード】という新しい独立した項目からできるようになっています。




【目次】
1.パスワードの設定
2.指紋の登録
3.顔の登録
4.指紋認証と顔認証の使い道

1.パスワードの設定

①【設定】画面で、【生体認証とパスワード】をタップします。
②【生体認証とパスワード】画面で、【画面ロックとパスワード】をタップします。
③6桁のPINを設定する画面になりますが、他にも選択肢があるので、一応「ロック解除方法の変更」をタップしてみます。

④「PIN(6桁)」のほかに、「PIN(4桁)」「PIN(4~32桁)」「パターン」「パスワード」が提示されるので、お好みのものをタップしてください。





2.指紋の登録

①【生体認証とパスワード】画面で、【指紋ID】をタップします。
(パスワード入力を求められるので、入力します。)
②【指紋ID】画面で、【指紋管理】をタップします。
③【指紋管理】画面で、【新しい指紋】をタップします。

④【新しい指紋】画面になったら、画面の指示に従って、指紋センサーに指紋を押し付けていきます。

⑤登録に成功したら、「名前変更」をタップします。
⑥名前を入力して、「OK」をタップします。
⑦【指紋管理】画面に戻って、「端末をアンロック」が有効になっています。

※さらに指紋を登録したい場合は、【新しい指紋】をタップして、④⑤⑥を繰り返します。5個まで登録可能です。




3.顔の登録

①【生体認証とパスワード】画面で、【顔認証】をタップします。
(パスワード入力を求められるので、入力します。)
③【顔認証】画面になるので、「顔を登録」をタップします。
③【顔認証のセットアップ】画面になるので、顔が枠内に入るように、端末を調整します。

④顔が認証されると「セットアップ完了」になって、
⑤【顔認証】画面に戻ってきます。

4.指紋認証と顔認証の使い道

 端末のロック解除に使用する以外にも、パスワードの代替として利用することができます。

・アプリのロック解除
・セキュリティボックスへのアクセス

【HUAWEI】【EMUI 10】ホームアプリ「Huaweiホーム」の使い方とホーム画面のカスタマイズ
【HUAWEI】【EMUI 10】ロック画面の使い方とカスタマイズ
【HUAWEI】【EMUI 10】スクリーンショットの取得方法とその後の操作について
【HUAWEI】【EMUI 10】「生体認証とパスワード」の設定と使い方
【HUAWEI】【EMUI 10】端末の「ロック」および「ロック解除」する方法
【HUAWEI】【EMUI 10】【セキュリティ強化】パスワード入力をしてアプリを起動する方法
【HUAWEI】【EMUI 10】【カスタマイズ】ショートカットパネルからできること
【HUAWEI】【EMUI 10】【セキュリティ強化】データを暗号化して保存する「セキュリティボックス」の使い方
【HUAWEI】【EMUI 10】テレビ等の大画面に、端末画面をミラーリングする方法
【HUAWEI】【EMUI 10】スマホをパソコンもどきとして利用する方法

【参考】「EMUI 10」が利用できる機種
・HUAWEI Mate 10 Pro(BLA-L29):2020年5月27日(水)~
・HUAWEI P20(EML-L29):2020年5月27日(水)~
・HUAWEI nova lite 3(POT-LX2J):2020年3月25日(水)~
・HUAWEI Mate 20 lite(SNE-LX2):2020年3月5日(木)~
・HUAWEI Mate 20 Pro(LYA-L29):2020年3月16日(月)~
・HUAWEI P30 lite(MAR-LX2J):2020年3月25日(水)~
・HUAWEI P30(ELE-L29):2020年3月5日(木)~
・HUAWEI nova 5T(Yale-L61A):2020年3月31日 (火) ~
・HUAWEI P30 lite(UQモバイル版):2020年5月13日~
・HUAWEI P30 lite(ワイモバイル版):2020年5月12日~
・HUAWEI P30 lite(au版):2020年5月4日~
・HUAWEI nova lite 3(UQモバイル版):2020年5月13日~

-HW-EMUI10
-, , , ,