【HUAWEI】【EMUI 10】端末の「ロック」および「ロック解除」する方法
2020/07/09
※レビュー機種:HUAWEI Mate 10 Pro(BLA-L29)
【目次】
1.画面オン状態から画面ロック(スリープ)状態にする方法
・自動による画面ロック
・手動による画面ロック1-電源ボタンを押下
・手動による画面ロック2-ショートカット「画面ロック」をタップ
・手動による画面ロック3-ユーザー補助機能メニューの「ロック画面」をタップ
2.画面ロック(スリープ)状態からロック解除する方法
・ロック画面を表示してロック解除する方法
・スマートロック解除
1.画面オン状態から画面ロック(スリープ)状態にする方法
1)自動による画面ロック
一定の時間、画面を操作しないと自動的に画面ロック(スリープ)状態になります。
この「一定の時間」を設定することができます。
①【設定】画面で、【ディスプレイと画面の明るさ】をタップします。
②【ディスプレイと画面の明るさ】画面で、「スリープ」をタップします。
③「スリープ」までの時間を設定します。
2)手動による画面ロック1-電源ボタンを押下
電源ボタンを押下すると、画面が消灯して端末がロック状態になります。
【TIPS】高度な画面ロック
次回のロック解除時に、生体認証(指紋認証、顔認証等)を利用できないようにロックを掛けることができます。
①【設定】画面で、【生体認証とパスワード】をタップします。
②【生体認証とパスワード】画面で、【安全なロック設定】をタップします。
③【安全なロック設定】画面で、「ロックダウンオプションを表示」を有効にします。
④画面をオフにするときに、電源ボタンを長押しします。
⑤電源オプションに「ロックダウン」が表示されるので、タップします。
3)手動による画面ロック2-ショートカット「画面ロック」をタップ
ホーム画面上に、ショートカットアイコン「画面ロック」を追加して、そのアイコンをタップして、端末をロック状態にします。
※ホームアプリが「HUAWEIホーム」のときのみ有効です。
①ホーム画面上を長押しして、表示される「ウィジェット」をタップします。
②「ウィジェット」一覧にある「画面ロック」アイコンを長押しして、そのままドラッグ&ドロップしてホーム画面に追加します。
4)手動による画面ロック3-ユーザー補助機能メニューの「ロック画面」をタップ
「ユーザー補助機能メニュー」は、Googleの機能ですが、【EMUI 10】でも利用できます。
2.画面ロック(スリープ)状態からロック解除する方法
1)ロック画面を表示してロック解除する方法
ロック画面を表示してパスワード入力するのが、端末のロックを解除する一般的な方法です。
パスワードを入力したくない場合は、指紋認証や顔認証などの簡便な方法もあります。
画面消灯(スリープ)状態で
・電源ボタンを押下する
・端末を持ち上げる
・画面上をダブルタップする
のいずれかの操作で、ロック画面を表示して
・パスワード入力
・指紋認証
・顔認証
のいずれかの方法で、ロック解除します。
※スリープ状態で指紋認証すると、ロック画面を経由せずに通常の画面が表示でます。
2)スマートロック解除
端末の周辺にあるBluetoothデバイスを利用して、パスワード入力しなくてもロック解除ができるようになります。
①【生体認証とパスワード】画面で、【スマートロック解除】をタップします。
②【スマートロック解除】画面で、「Bluetoothデバイスを追加」をタップします。
③「スマートロック解除」を有効にします。
④「ペアリング」をタップします。
⑤【Bluetooth】画面で、端末とBluetoothデバイスを接続(ペアリング)します。
⑥【スマートロック解除】画面に戻ってくるので、接続したデバイスのところをタップします。
⑦「OK」をタップします。
⑧これで、ペアリングしたBluetoothデバイスで、スマートロック解除できるようになります。
⑨ロック画面を表示すると「スマートロック解除に成功しました。上にスライドして開いてください。」とあり、ロック解除されていることがわかります。
※スマートロック解除が機能しない主な理由と対処方法