NIFの楽園

主にAndroidスマートフォンやアプリに関する紹介

【OPPO Reno3 A】セットアップ後、一番最初にやっておきたい「10」のこと【Android 11】【ColorOS 11】版

2023/11/18

※レビュー機種:OPPO Reno3 A(CPH2013)SIMフリー版(【Android 11】【ColorOS 11】)



1.プリインアプリを最新状態にする

 端末は工場出荷状態にあるので、プリインアプリのバージョンは、当時のままになっています。
 Googleアカウントでログインしていなくても、プリインアプリの更新作業は可能なので、最新状態にします。

①ホーム画面で、「Playストア」アプリアイコンを長押しして
②ショートカットメニューの「マイアプリ」をタップします。
③更新できるアプリリストが表示されるので、「すべて更新」をタップします。

2.ダークモードに変更

①【設定」画面で、【ディスプレイと輝度】をタップします。
②【ディスプレイと輝度】画面で、「ダーク」を選択します。
③画面が、ダークモードになります。

※さらに、カスタマイズしたい場合は、こちらをご覧ください。
【OPPO】【Android 11】「ダークモード」のカスタマイズ【ColorOS 11:新機能】



3.システムアップデートの確認

 【設定」画面で、【システムアップデート】をタップして、アップデートがあるか一応確認します。
※購入直後の場合は、工場出荷状態以降に提供されたアップデートがあるかもしれません。

・アップデートがある場合は、「いますぐアップデート」をしてください。

4.画面にタッチしたときのバイブを無効にする

 画面をタッチするたびに、「ブッ」とバイブするのが嫌な場合は、振動しないようにします。

①【設定」画面で、【サウンドとバイブ】をタップします。
②【サウンドとバイブ】画面で、【システムフィードバック】をタップします。
③【システムフィードバック】画面で、「タッチ操作バイブ」を無効にします。




5.ナビゲーションの変更

 デフォルトのナビゲーションは、「仮想ボタン」(Android OSでは「3ボタンナビゲーション」に相当)になっています。
 これに慣れている場合は、変更する必要はないと思いますが、「両側からのスワイプジェスチャ」(Android OSでは「システムナビゲーション」に相当)に変更すると、端末の操作性が抜群に向上します。

①【設定」画面で、【便利なツール】をタップします。
②【便利なツール】画面で、【ナビゲーション】をタップします。
③【ナビゲーション】画面で、「両側からのスワイプジェスチャ」を選択します。

※ナビゲーションに関する詳細は、こちらをご覧ください。
【OPPO】【Android 11】3つの「ナビゲーション」の使い方【ColorOS 11:変更】
 

6.ユーザー補助機能メニューを利用できるようにする

 ユーザー補助機能メニューは、Googleの標準機能で、「スクリーンショット」を撮ったり、「画面ロック」したり、「電源」ボタンメニューを表示したりと、容易に操作できるようになっています。
 OPPOデバイスの場合は、「スクリーンショット」や「画面ロック」は、独自の機能が用意されていますが、こちらも使えるようにしておくと何かと便利です。

①【設定」画面で、【その他の設定】をタップします。
②【その他の設定】画面で、【アクセシビリティ】をタップします。
③【アクセシビリティ】画面で、【ユーザー補助機能メニュー】をタップします。

④【ユーザー補助機能メニュー】画面で、「ショートカット」を有効にします。
⑤「ユーザー補助機能メニューにデバイスのフルコントロールを許可しますか?」で、「OK」をタップします。
⑥画面外下側から上方向に、2本指でスワイプすると、ユーザー補助機能メニューが表示されます。




7.ジェスチャーで「画面オン」できるようにする

 電源ボタンを押下しないでも、ジェスチャーで画面オンできるようにします。

①【設定」画面で、【ホーム画面、ロック画面、常時表示ディスプレイ】をタップします。
②【ホーム画面、ロック画面、常時表示ディスプレイ】画面で
・「端末を持ちあげたら画面オン」
または
・「ダブルタップして画面オン」
を有効にします。※両方有効にしてもOKです。

8.ロック画面マガジンを有効にする

 ロック画面を表示するたびに、毎回違う壁紙(画像)を表示することができます。

①【設定】⇒【ホーム画面、ロック画面、常時表示ディスプレイ】画面で、【ロック画面マガジン】をタップします。
②【ロック画面マガジン】画面で、「ロック画面マガジン」を有効します。
③「現在のリソースの日付」をタップして、表示される画像をデフォルトから更新します。

9.「Always On Display」(常時表示ディスプレイ)を有効にする

 端末がスリープ状態のときでも、時刻等を表示できます。

①【設定】⇒【ホーム画面、ロック画面、常時表示ディスプレイ】画面で、【常時表示ディスプレイ】をタップします。
②【常時表示ディスプレイ】画面で、「常時表示ディスプレイ」をタップします。
③表示するタイミングとして
・「省エネ」:端末と動かすとしばらく点灯します。
・「時間指定」:指定時間内点灯しています。
・「終日」:常に点灯しています。
のいずれかを選択します。

④次に表示する項目「日付」「通知」「電池」を選択します。
⑤画面に表示された「Always On Display」




10.キーボードレイアウトの変更

 日本語入力を「12キー」から「QWERTY」に変更します。
※フリック入力が得意な場合は変更不要です。

①【設定】⇒【その他の設定】画面で、【キーボードと入力方式】をタップします。
②【キーボードと入力方式】画面で、【Gboard】をタップします。
③【Gboard】の設定画面で、【言語】をタップします。

④【言語】画面で、【日本語】をタップします。
⑤【日本語】画面で、「12キー」をタップして、削除します。
⑥「QWERTY」をタップして、利用可にして
⑦「完了」をタップします。

⑧「キーボードを追加」をタップします。
⑨「アルファベット」をタップします。
⑩「完了」をタップします。

⑪「戻る」をタップします。
⑫「設定」をタップします。
⑬「数字行」を有効にします。

11.ステータスバーに電池残量(%)を表示する

 【設定】⇒【通知とステータスバー】で、「バッテリー残量」を有効にします。

 

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

【OPPOスマホ】「Android 11」(ColorOS 11)の使い方
【ColorOS 11】の新機能
【ColorOS 11】バージョンアップによる変更点と7つの新機能まとめ
「ダークモード」のカスタマイズ
アクセントカラーのカスタマイズ
マルチタスクを簡単に実現する「FlexDrop」機能
3つの「ナビゲーション」の使い方
ホーム画面のカスタマイズと使い方

【セットアップからのカスタマイズ】
【OPPO Reno3 A】初期化(工場出荷状態)からのセットアップ、そして最初のカスタマイズ
セットアップ後、一番最初にやっておきたい「10」のこと
ホーム画面の設定とカスタマイズ
独自機能 ホーム画面上のアプリアイコンを非表示にする方法
壁紙の変更(設定)方法の手順
「コントロールセンター」のカスタマイズと使い方
独自サブランチャー「スマートサイドバー」の使い方とカスタマイズ
通知制御「サイレントモード」の使い方とカスタマイズ
【OPPOスマホ】「通知センター」の構成と使い方とカスタマイズ【ColorOS 11】

【基本的な操作】
各画面におけるジェスチャー操作のまとめ
スリープ状態・AOD表示時のジェスチャー操作
ロック画面におけるジェスチャー操作とロック画面マガジン
ホーム画面におけるジェスチャー操作
ハードボタン(「電源」「音量」)を操作して動作する機能
新しい スクリーンショット取得方法【ColorOS 11】+他5つの方法紹介
テレビやパソコンに画面ミラーリングできる「スクリーンキャスト」の使い方
電源ボタンを長押ししてスマートデバイスコントロールの操作ができる。
【OPPO】独自の「フォーカスモード」の使い方【ColorOS7~】

-coloros11
-, , , , ,