【OPPOスマホ】ハードボタン(「電源」「音量」)を操作して動作する機能【Android 11】【ColorOS 11】
2023/11/18
「OPPO Reno3 A」には、ハードボタンとして、「電源」「音量大」「音量小」があります。
それぞれのボタンを押下とか長押しとかしたり、同時に押下したり、長押ししたりすることで、割り当てられた機能が動作します。
初期設定では、動作しない機能もあるので、どのようなものがあるか整理してみました。
※レビュー機種:OPPO Reno3 A(CPH2013)SIMフリー版(【Android 11】【ColorOS 11】)
ハードボタン | 操作 | 端末の状態 | 動作 | 設定 | 代替操作 |
---|---|---|---|---|---|
電源 | 押下 | 画面オフ | ロック画面を表示 | 不要 | ・画面をダブルタップ ・端末を持ち上げる |
画面オン | 画面をオフにする | 不要 | ・「自動画面オフ」機能 ・コントロールセンターの「画面のロック」をタップ ・スマートサイドバーの「画面のロック」をタップ ・ホーム画面の「画面のロック」アイコンをタップ ・ユーザー補助機能メニューの「ロック画面」をタップ |
||
通話時 | 通話を終了する | 要*1 | 通話中画面の 受話器マークをタップ |
||
長押し | 電源OFF時 | 端末を起動する | 不要 | なし | |
画面オン | ・端末の電源を切る ・端末を再起動する ・デバイスコントロールが可能 |
不要 | ユーザー補助機能メニューから「電源」をタップ | ||
長押し(0.5秒) | 画面オン | 「Googleアシスタント」を起動する | 要*2 | ・コントロールセンターの「Google Assistant」をタップ ・ホーム画面の「アシスタント」アイコンをタップ ・「OK Google」と発声 |
|
繰り返し5回押下 | 画面オン | 「緊急電話」を開始する | 要*3 | ||
音量大 | 押下 | 画面オン | ※軽く押下してすぐ離す 音量調整のサイドバーを表示する ①「ミュート」のON/OFFの切り替え ②メディア音または着信音の音量調節 ③「メディア音」「着信音」「通知音」「アラーム音」の音量調節 ※押し続ける ・メディア音または着信音の音量調整(小→大) |
一部要*4 | ①②③・【サウンドとバイブ】設定画面から操作可能 ①・コントロールセンターの「ミュート」をタップ ②・ユーザー補助機能メニューの「音量を上げる」「音量を下げる」をタップ |
カメラ起動時 | ・シャッター ・ズームイン ・音量 がいずれかを設定により動作 |
要*5 | ※カメラ起動画面から可能 | ||
音量小 | 押下 | 画面オン | ※軽く押下してすぐ離す 音量大と同じ ※押し続ける ・メディア音または着信音の音量調整(大→小) |
一部要*4 | ※音量大と同じ |
カメラ起動時 | ・シャッター ・ズームアウト ・音量 がいずれかを設定により動作 |
要*5 | ※カメラ起動画面から可能 | ||
電源 +音量大 |
同時押下 | 画面オン | 「ミュート」をONにする ※OFFにはならない |
不要 | ・コントロールセンターの「ミュート」をタップ |
同時10秒以上長押し | 画面オフ | 強制再起動 | 不要 | なし | |
電源 +音量小 |
同時押下 | 画面オン | スクリーンショットを取得する | 要*6 | ・コントロールセンターの「スクリーンショット」をタップ ・スマートサイドバーの「スクリーンショット」をタップ ・3本指で画面をタップして下方向にスワイプ ・ユーザー補助メニューの「スクリーンショット」をタップ |
音量大 +音量小 |
同時長押し(3秒間) | 画面オン | ・「TalkBack」のON/OFFの切り替え ・ユーザー補助機能メニューを表示 |
要*7 | 2本指で、画面外下から上方向にスワイプで、ユーザー補助機能メニューを表示 |
*1)【設定】⇒【その他の設定】⇒【アクセシビリティ】⇒「電話ボタンを押して通話を終了」を有効にします。
*2)【設定】⇒【便利なツール】⇒「電源ボタンでGoogleアシスタントを起動」を有効にします。
*3)【設定】⇒【セキュリティ】⇒【緊急SOS】⇒【緊急電話】⇒「緊急電話を開始するには電源ボタンを繰り返して押してください」を有効にします。
*4)【設定】⇒【サウンドとバイブ】⇒「音量ボタンのデフォルト機能」で、「メディア音量」か「着信音量」を選択します。
*5)「カメラ」アプリ起動⇒画面右上の設定ボタンタップ⇒「音量ボタン」で、「音量」「シャッター」「ズームイン・ズームアウト」のいずれかを選択します。
*6)【設定】⇒【便利なツール】⇒【スクリーンショット】で「ボタン」を有効にします。
*7)【設定】⇒【その他の設定】⇒【アクセシビリティ】⇒【ユーザー補助機能メニュー】で、「ショートカット」を有効にします。
または、【TalkBack】で、「ショートカット」を有効にします。