NIFの楽園

主にAndroidスマートフォンやアプリに関する紹介

【OPPOスマホ】「通知センター」の構成と使い方とカスタマイズ【ColorOS 11】

2023/11/18

◆◆最新の機種をお持ちの方はこちらも参考にしてください。◆◆
【OPPO Reno7 A】「通知ドロワー」からできること(ジェスチャー操作)

 【Android 11】(【ColorOS 11】)にアップグレードすると通知センターの構成に変化があることにすぐに気づくと思います。




 画面の上側から下方向にスワイプするとコントロール&通知センターが表示され、通知センターが、上から順番に「会話」「警告の通知」「サイレント通知」の各セクションに分けられて、それぞれに通知ドロワーが表示されているのがわかります。
※ここでもOPPOの日本語訳「警告の通知」に違和感を感じます。

 【Android 11】の新機能として、「会話」セクションの通知ドロワーから「バブル」表示が可能になっています。※アプリ側が対応している必要あり。

※レビュー機種:OPPO Reno3 A(CPH2013)SIMフリー版(【Android 11】【ColorOS 11】)

1.「通知センター」の構成と操作

1)「通知センター」の構成

 ユーザーにとって重要と思われる通知から、順番に並ぶように変化しています。

上から
・「会話」セクション:メッセージ系アプリからの通知を表示します。
・「警告の通知」セクション:ユーザーの設定(通知音を鳴らす)によって、重要と位置付けられた通知を表示します。
・「サイレント通知」セクション:通知音が鳴らない通知を表示します。
となります。

※「警告の通知」セクションまたは「サイレント通知」セクションに通知を表示するかは、カスタマイズできます。(後述)



2)「通知センター」上での操作

①「サイレント通知」の右側にある「×」をタップ:「サイレント通知」セクションにあるすべての通知ドロワーを消去します。
②通知センターの一番下の左側にある「すべて消去」をタップ:すべての通知ドロワーを消去します。
③通知センターの一番下の左側にあるアイコン:通知センターに表示されていない通知のアプリアイコンが表示されます。
④通知センター上を上方向にスワイプしていくとすべての通知を確認することができます。

2.「通知ドロワー」上での操作

タップ:その通知をしたアプリを開いて、通知内容等の確認ができます。※通知ドロワーは消去されます。
長押し:そのアプリからの通知を「オフ」するか、セクションを変更するかの簡易設定と右上の歯車アイコンをタップして、そのアプリからの通知に関する詳細設定(※後述)ができます。
(簡易設定)
・「会話」セクション:「一番上にピン留め」か「ミュート」(=「サイレント通知」セクション)に移動
・「警告の通知」セクション:「サイレント通知」セクションに移動、または通知を「オフ」に設定
・「サイレント通知」セクション:「警告の通知」セクションに移動、または通知を「オフ」に設定

※「バブル」に対応していないメッセージ系アプリの場合は、これとは異なっています。
(例)「ハングアウト」アプリ

※セクションを移動できない場合(システムからの通知等)

「∨」または「∧」をタップ:通知ドロワーの表示域を拡張/縮小ができます。
左または右方向に途中までスワイプ:「リマインダー」「削除」「詳細設定」の各アイコンが表示されます。

左または右方向に最後までスワイプ:その通知ドロワーを消去します。
⑥アプリによっては、ショートカット(例えば「電話」の場合、「コールバック」「メッセージ」)が表示されるので、タップすると速やかに次のアクションが実行できます。




3.通知に関する詳細設定

 アプリ(カテゴリ)ごとに、通知に関する詳細設定ができます。設定範囲は、アプリによって、相違することがあります。
 ここでは、そのアプリ(カテゴリ)からの通知を受け取ったことをどのように知るかまたは知らなくていいかの設定をします。

1)アプリからの通知-(例)Gmail

①まず、そのアプリからの通知を受け取るかどうかの設定をします。通知を受け取る場合は、「通知を許可する」を有効にします。
 次に「通知を許可する」を有効にした場合、通知を受け取ったことをどのような方法で知るかの設定ができます。
②「ロック画面」をチェック✅:通知を受け取ったとき、ロック画面に通知ドロワーが表示されます。
③「バナー」をチェック✅:通知を受け取ったとき、画面上部に、バナーが表示されます。

④「バッジ」:「ドット」を有効にすると、通知を受け取っているときに、アプリアイコンの右上に「ドット」が表示されます。

⑤さらに、そのアプリのカテゴリごとの通知に関する設定をします。



2)カテゴリからの通知-(例)Gmailの「メール」

①まず、そのカテゴリからの通知を受け取るかどうかの設定をします。通知を受け取る場合は、「通知を許可する」を有効にします。
②次に「通知を許可する」を有効にした場合、通知を受け取ったときに、通知音を鳴らすかどうかの設定をします。「サイレントに設定」を有効にすると、通知を受け取ったことを通知センターの「サイレント通知」の通知ドロワー以外での確認ができなくなります。

 次に、「サイレントに設定」を無効にした場合、通知を受け取っていることをどのような方法で知るかの設定ができます。
③「ロック画面」をチェック✅:通知を受け取ったとき、ロック画面に通知ドロワーが表示されます。
④「バナー」をチェック✅:通知を受け取ったとき、画面上部に、バナーが表示されます。
⑤「ステータスバーに表示する」:有効にすると、通知を受け取っているときに、ステータスバーにアプリアイコン(または件数)を表示します。※アイコンの場合、他のアプリからの通知が多いと表示されないこともあります。
※「アイコン」か「件数」かは、【設定】⇒【通知とステータスバー】⇒【通知アイコン」で、設定できます。

⑥「着信音」:通知を受け取ったとき、「なし」に設定しない限り通知音が鳴ります。または、アプリ(カテゴリ)ごとに通知音を変えられることがわかります。

⑦「バイブレーション」:有効にすると、通知を受け取ったときに端末が振動します。
⑧「おやすみモードがオンのときの通知を許可します」:有効にすると、「サイレントモード」が有効中でも、このカテゴリーからの通知を受け取ったときに、すぐにわかるようになります。
※「サイレントモード」については、こちらをご覧ください。
【OPPOスマホ】通知制御「サイレントモード」の使い方とカスタマイズ【Android 11】【ColorOS 11】



4.全般的な通知に関する設定

 今までは、アプリごとの通知の設定でしたが、その上位である全般的な設定があります。
 【設定】⇒【通知とステータスバー】⇒【通知を管理】で、次のことが管理できます。

1)一般設定

①「ロック画面通知」:ロック画面での通知の表示についての設定ができます。

※ロック画面と通知についての詳細はこちらをご覧ください。
【OPPOスマホ】ロック画面で、通知を受け取ったことがわかる方法【ColorOS 11】

②「バッジ」:バッジを「ドット」にするか「件数」にするかの設定ができます。

※「件数」に設定しても表示されない。(?)

③「バブル」:有効にすると、メッセージ系アプリ(←バブル表示対応)からの通知ドロワーから「バブル」表示が可能になります。

④「会話の管理」:会話セクションに表示される通知の管理ができます。

⑤「詳細」※(後述)
⑥アプリ(カテゴリ)ごとの通知に関する詳細設定(※3.参照)



2)「詳細」設定

⑦サイレント通知の表示方法:「通知センター」における「サイレント通知」をそのまますべて表示するか、折りたたんで表示するかの選択ができます。

⑧「通知履歴」:有効にすると、最近削除した通知と24時間以内の通知を確認できます。

⑨「全画面表示でのバナー通知を表示」:有効にすると、全画面でのバナー表示ができます。
⑩「全画面表示での通知のフィードバックを減らします」:有効にすると、全画面表示のときに、通知音・バイブを小さくできます。
⑪「通知を受信したら、画面を起動する」:有効にすると、画面オフ状態のときに、通知を受け取ると画面オンになります。

⑫「通知を自動ソート」:???
⑬「スマートリプライ」:???

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

【OPPOスマホ】「Android 11」(ColorOS 11)の使い方
【ColorOS 11】の新機能
【ColorOS 11】バージョンアップによる変更点と7つの新機能まとめ
「ダークモード」のカスタマイズ
アクセントカラーのカスタマイズ
マルチタスクを簡単に実現する「FlexDrop」機能
3つの「ナビゲーション」の使い方
ホーム画面のカスタマイズと使い方

【セットアップからのカスタマイズ】
【OPPO Reno3 A】初期化(工場出荷状態)からのセットアップ、そして最初のカスタマイズ
セットアップ後、一番最初にやっておきたい「10」のこと
ホーム画面の設定とカスタマイズ
独自機能 ホーム画面上のアプリアイコンを非表示にする方法
壁紙の変更(設定)方法の手順
「コントロールセンター」のカスタマイズと使い方
独自サブランチャー「スマートサイドバー」の使い方とカスタマイズ
通知制御「サイレントモード」の使い方とカスタマイズ
【OPPOスマホ】「通知センター」の構成と使い方とカスタマイズ【ColorOS 11】

【基本的な操作】
各画面におけるジェスチャー操作のまとめ
スリープ状態・AOD表示時のジェスチャー操作
ロック画面におけるジェスチャー操作とロック画面マガジン
ホーム画面におけるジェスチャー操作
ハードボタン(「電源」「音量」)を操作して動作する機能
新しい スクリーンショット取得方法【ColorOS 11】+他5つの方法紹介
テレビやパソコンに画面ミラーリングできる「スクリーンキャスト」の使い方
電源ボタンを長押ししてスマートデバイスコントロールの操作ができる。
【OPPO】独自の「フォーカスモード」の使い方【ColorOS7~】

-coloros11
-, , , , , , ,