【OPPOスマホ】ロック画面で、通知を受け取ったことがわかる方法【ColorOS 11】
2023/11/18
ロック画面でも通知を受け取っていることを確認したい場合は、通知ドロワーを表示するようにしますが、プライバシーの観点から、その内容をどの程度まで表示していいか問題になります。
※レビュー機種:OPPO Reno3 A(CPH2013)SIMフリー版(【Android 11】【ColorOS 11】)
1.全般的な設定
ロック画面の通知に関するる全般的な設定は、3カ所にあります。
ひとつ目は、ロック画面に通知(ドロワー)を表示するかしないかの設定です。
二つ目と三つ目は、表示する場合にどこまでの内容を表示するかの設定になります。
1)通知を受け取ったときに、ロック画面で確認できるようにする
【設定】⇒【通知とステータスバー】⇒「ロック画面で通知ドロワーを使用」を有効にします。
2)通知ドロワーに表示する内容を決める
【設定】⇒【通知とステータスバー】⇒【通知を管理】⇒【ロック画面通知】
・タイトルと本文
・タイトルのみ
のどちらかを選択
※三つ目の設定【設定】⇒【プライバシー】⇒【ロック画面上の通知】は、文言が違っていますが、二つ目の設定と同様と思われます。
・「タイトルと本文」=「すべての通知内容を表示する」
・「タイトルのみ」=「センシティブな内容を表示しない」
2.アプリ(カテゴリ)の設定
全般的な設定では、ロック画面に通知ドロワーにすべての内容を表示するように設定しておいて、アプリ(カテゴリ)ごとに、通知ドロワー表示有無、詳細内容の表示有無を設定すればいいと思います。
1)アプリの設定
ロック画面に通知ドロワーを表示する/しないの設定をして、表示する場合は、その詳細を表示する/しないの設定をします。
※「タイトルのみ」を設定する(1.2)参照)と「ロック画面で通知の詳細を非表示にする」の設定項目は表示されなくなります。
2)カテゴリの設定
「サイレントに設定」を有効にすると、ロック画面に通知が表示されなくなります。
次に「サイレントに設定」を無効にした場合でも、ロック画面に通知ドロワーを表示する/しての設定をして、表示する場合は、アプリと同様にその詳細を表示する/しないの設定をします。
※アプリの設定で、「ロック画面で通知の詳細を非表示にする」を有効にすると、カテゴリの「ロック画面で通知の詳細を非表示にする」の設定項目は表示されなくなります。