【OPPO Reno3 A】セットアップ後、最初にして置きたいこと【Android 10】【ColorOS 7.1】版
2023/11/18
セットアップにおいて、Googleアカウントやセキュリティ設定等一切何もしていなかったという前提で以下を記載しています。
※レビュー機種:【OPPO Reno3 A】SIMフリー版(「ColorOS 7.1」)
※【Android 11】の場合は、こちらをご覧ください。
◆【OPPO Reno3 A】初期化(工場出荷状態)からのセットアップ、そして最初のカスタマイズ【Android 11】【ColorOS 11】版
1.ダークモードにします。
【Android 10】の新機能である「ダークモード」を経験しましょう。
【設定】画面の【ディスプレイと輝度】をタップして、【ディスプレイと輝度】画面で、「ダークモード」を有効にします。
※時間指定はできますが、本家にある「日の入り」から「日の出」までの設定はできません。
自動実行アプリ「Tasker」を利用すれば可能です。興味のある方はこちらをご覧ください。
■【Taskerの使い方】【設定例12】「日の入り」から「日の出」までの時間帯をダークモードに設定する方法
2.アップデートの確認
端末が出荷されてから購入するまでの間に、ソフトウェアの更新があるかもしれないので、確認して、もし更新があれば実行します。
【設定】画面の【ソフトウェアアップデート】をタップして、新しいバージョンがあれば、画面の指示に従ってダウンロードしてインストールします。
3.ナビゲーションボタンの設定
画面の下のいわゆるナビゲーションバーと呼ばれている部分に対する操作の設定です。初期設定は、Android 8以前の3ボタンナビゲーションになっています。
新機能のナビゲーションシステムは、【Android 10】の目玉のひとつです。経験してみてください。
※詳細はこちらをご覧ください。
■【OPPO デバイス】【ColorOS 7.1】「ナビゲーションモード」の選択と使い方
4.キーボード入力方式の変更
OPPO端末のデフォルトキーボードアプリであった「Simeji for OPPO」がプリインストールされていません。
その替わりのキーボードアプリは、「Gboard」で、「日本語(12キー)」がデフォルトになっています。
この入力方式が苦手な方は、レイアウトを変更しておきましょう。
①【設定】画面で、【その他の設定】をタップします。
②【その他の設定】画面で、【キーボードおよび入力方式】をタップします。
③【キーボードおよび入力方式】画面で、【現在のキーボード】をタップします。
④「Gboard」の設定画面になるので、【言語】をタップします。
⑤【言語】画面で、「日本語(12キー)」をタップします。
⑥キーボードレイアウトが選択できるので、「QWERTY」をチェックします。
⑦「12キー」のチェックを外して、「完了」をタップします。
⑧【言語】画面に戻って、「日本語(QWERTY)」に替わっています。
⑨英字を入力するために、「キーボードを追加」をタップして、英語(米国)のQWERTYレイアウトも追加しておきます。
5.タッチバイブ
画面をタップするごとに、「ブッ」「ブッ」と端末がバイブするのが嫌な方は、消音しましょう。
【設定】画面で、【サウンドとバイブ】をタップして、「タッチ操作バイブ」を無効にします。
6.Google Play アプリを自動更新しない
「Google Play」の設定画面で、「アプリの自動更新」をタップして、「アプリの自動更新をしない」を選択します。
7.パスワード設定⇒指紋登録
指紋登録する前に、パスワードの設定が必要になります。
【設定】画面で、【ロック解除方法】をタップして、【パスワードを設定】をタップして、パスワードを設定します。
続けて、画面の指示に従って「指紋」も登録します。
8.ダブルタップによるスリープ解除
初期設定では、電源ボタンを押下しないと、端末のスリープ解除ができませんが、画面をダブルタップすることでスリープ解除できるようになります。
①【設定】画面で、【便利ツール】をタップします。
②【便利ツール】画面で、【ジェスチャーとモーション】をタップします。
③【ジェスチャーとモーション】画面で、【スリープ時のジェスチャー】をタップします。
④【スリープ時のジェスチャー】画面で、「スリープ時のジェスチャー」を有効にします。
⑤「ダブルタップして画面をオン」を有効にします。
9.ユーザ補助機能メニュー有効化
「ユーザ補助機能メニュー」は、Googleが提供する超便利なツールです。一度試しに使ってみてはいかがでしょうか。
※詳細はこちらをご覧ください。
■【OPPO デバイス】【ColorOS 7.1】「ナビゲーションモード」の選択と使い方
10.不要なアプリのアンインストール
プリインストールされている不要なアプリのアンインストールをします。
・Facebook
・Opera
・Trip.com
※SIMフリー版以外だと、販売元のアプリが多数プリインストールされていると思われるので、適宜対応してください。
11.バッテリー残量をステータスバーに表示
画面を見ても、バッテリー残量が数値としてわからないので、見える化します。
【設定】画面で、【バッテリー】をタップして、「ステータスバーにバッテリー残量(%)を表示」を有効にします。
以降は、ゆっくりと端末を使いやすいように設定・カスタマイズしていきましょう。
データ移行
必要に応じて、古い端末からのデータ等の引き継ぎをします。詳細はこちらを参照してください。
■古い【OPPO デバイス】から新しい【OPPO デバイス】にデータを移行する方法ーー組み込みアプリ「データ移行」の使い方
ホーム画面のカスタマイズ
こちらを参照してください。
■【OPPO デバイス】【ColorOS 7.1】ホーム画面のパーソナライズと使い方-新機能「アイコンスタイルとサイズ」変更
通知に関する設定
こちらを参照してください。
■【OPPO デバイス】【ColorOS 7.1】通知センターの使い方と通知に関する設定
スクリーンショットの撮り方
こちらを参照してください。
■【OPPO デバイス】【ColorOS 7.1】スクリーンショットを撮る方法と取得後の「プレビューウィンドウ」の使い方