【ASUS Zenfone 6】コピー・移動等のファイル操作方法
2022/02/16
ASUSがZenfoneシリーズに提供し続けているファイル管理アプリ「ファイルマネージャー」におけるファイル操作(コピー・移動・圧縮等)の方法について詳しく紹介します。
※レビュー機種:Zenfone 6
※アプリバージョン:Ver.2.4.1.17M_190807
1.「ファイルマネージャー」で管理できるストレージ
「ファイルマネージャー」で管理できるストレージは、ハンバーガーメニューから
・デバイス本体の「内部ストレージ」
・スロットに装着した「microSDカード」
・USBポートに接続したUSBメモリー等の「外部ストレージ」
・ネットワークプレース
・クラウドサービス(「Google Drive」「ASUS Webstorage」「Yandex」)
になります。
2.ファイル操作-フォルダ名またはファイル名を長押ししてできること
各ストレージの画面から、ファイル(フォルダ)に対する操作(コピー、移動、削除等)ができます。
ファイル(フォルダ)名を長押しすると、「ツールバー」が表示されて、そこから「コピー」「移動」「削除」ができます。「その他」をタップとさらに「共有」「圧縮/解凍」「非表示キャビネットへの移動」「名前の変更」ができて、ファイルの「情報」を見ることもできます。
また、フォルダの場合は、上記以外にも「お気に入りに追加/削除」、ホーム画面上に「ショートカットの作成」ができます。
ストレージによって、若干操作できる機能が違ってきます。
■各ストレージにおけるファイルに対する操作のまとめ
ストレージ | コピー・移動 | 削除 | 共有 | 圧縮/解凍 | 隠しフォルダへの移動 | 名前変更*1) | 情報*1) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
内部ストレージ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
microSDカード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
外部ストレージ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ネットワークプレース(PC) | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
クラウドサービス(Google Drive) | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
*1)2件以上のファイルを選択すると機能しません。
■各ストレージにおけるフォルダに対する操作のまとめ
ストレージ | コピー・移動 | 削除 | 共有 | 圧縮/解凍 | 隠しフォルダへの移動 | 名前変更*1) | 情報*1) | お気に入りにに追加/削除*1) | ショートカットの作成*1) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内部ストレージ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
microSDカード | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
外部ストレージ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*2) | ○*2) |
ネットワークプレース(PC) | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
クラウドサービス(Google Drive) | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
*1)2件以上のフォルダを選択すると機能しません。
*2)取り外しても再接続すれば機能します。
3.ファイル(フォルダ)をコピーまたは移動する方法
①コピーまたは移動したいファイル(フォルダ)を長押しします。
②表示される「ツールバー」の「コピー先」(または「移動先」)をタップします。
③コピー先(または移動先)のストレージを選択します。
④選択したストレージの画面が表示されます。ここでは新しいフォルダを作成します。
⑤新しいフォルダの名前を入力して、「OK」をタップします。
⑥また、選択したストレージの画面が表示されるので、コピー先(または移動先)のフォルダを選択して、「OK」をタップします。
⑦さらに、コピー先(移動先)のフォルダが表示されるので、「OK」をタップします。
⑧これで、ファイル(フォルダ)がコピー(移動)中になって、
⑨コピー(移動)が完了します。
4.ファイル(フォルダ)を削除する方法
①削除したいファイル(フォルダ)を長押しします。
②表示される「ツールバー」の「ごみ箱」アイコンをタップします。
③ファイル(フォルダ)を完全に削除しない場合は、そのまま「OK」をタップします。
④ファイル(フォルダ)は、一旦「ごみ箱」に移動します。
1)ファイル(フォルダ)を元に戻す(復元)方法
①ダッシュボードの「ごみ箱」をタップします。
②復元したいファイル(フォルダ)を長押しします。
③3ドットメニューボタンをタップして、メニューから「復元」をタップします。
④これで、ファイル(フォルダ)は、元に戻ります。
2)ファイル(フォルダ)を完全に削除する方法
⑤削除したいファイル(フォルダ)を長押しします。
⑥「ごみ箱」アイコンをタップします。
⑦「OK」をタップします。
⑧これで、ファイル(フォルダ)が完全に削除されます。
5.他のデバイスにファイル転送する方法1-「Bluetooth」の使い方
「共有シート」の「Bluetooth」を使って、他のデバイスにファイルの転送ができます。
この機能を利用する前に、このデバイスと転送先のデバイスで、「Bluetooth」のペアリングをしておく必要があります。
①他のデバイスに転送したいファイル(フォルダ)を長押しします。
②表示される「ツールバー」の「その他」をタップします。
③「共有」をタップします。
④共有シートで「Bluetooth」をタップします。
⑤「Bluetoothデバイスの選択」画面になるので、転送先のデバイスをタップします。
⑥ファイル(フォルダ)が送信中になります。
⑦転送先のデバイスが、送信したファイル(フォルダ)を受信すると、送信済みになります。
6.他のデバイスにファイル転送する方法2-「Androidビーム」の使い方
「共有シート」の「Androidビーム」を使って、他のデバイスにファイルの転送ができます。
この機能を利用するには、転送先デバイスに「NFC」が必要です。
①②③は、「Bluetooth」の使い方と同じです。
④共有シートで「Androidビーム」をタップします。
⑤「NFC」が有効になっていないときは、「有効」にします。
⑥転送先のデバイスも「NFC」を有効にして、デバイス同士を近づけて、タップします。
⑦しばらくすると、転送が完了します。
【注記】この「Androidビーム」機能は、「Android 10」で、廃止されています。
7.ファイル(フォルダ)を圧縮する方法
①圧縮したいファイル(フォルダ)を長押しします。
②表示される「ツールバー」の「その他」をタップします。
③「圧縮」をタップします。
④名前を変更できますが、「OK」をタップします。
⑤同じフォルダ内に圧縮ファイルが作成されます。
⑥圧縮ファイルは、カテゴリの「圧縮」からも見ることができます。
8.圧縮したファイル(フォルダ)を解凍する方法
①解凍したいファイル(フォルダ)をタップします。
②「テキストエンコード」をタップして、確認(または変更)します。
③「解凍」をタップします。
④解凍先のフォルダ名を入力して、「OK」をタップします。
これで、解凍が完了します。
※ここでは、ファイル名と同じフォルダが作成されて、そのフォルダ内に解凍されています。
9.ファイル(フォルダ)の名前を変更する方法
①名前を変更したいファイル(フォルダ)を長押しします。
②表示される「ツールバー」の「その他」をタップします。
③「名前変更」をタップします。
④名前を変更して、「OK」をタップします。
10.ファイル(フォルダ)の情報を見る方法
①ファイル(フォルダ)情報を見たいファイル(フォルダ)を長押しします。
②表示される「ツールバー」の「その他」をタップします。
③「情報」をタップします。
11.カテゴリ「お気に入り」に追加または削除する方法
1)カテゴリ「お気に入り」への追加
①カテゴリ「お気に入り」に追加したいフォルダを長押しします。
②表示される「ツールバー」の「その他」をタップします。
③「お気に入りに追加」をタップします。
これで、カテゴリの「お気に入り」に追加されます。
2)カテゴリ「お気に入り」からの削除
①カテゴリ「お気に入り」画面で、削除したいフォルダを長押しします。
②3ドットメニューボタンをタップします。
③表示されるメニューから「お気に入りから削除」をタップします。
④確認のダイアログボックスが表示されるので、「OK」をタップします。
12.フォルダの「ショートカット」を作成する方法
①ホーム画面上にショートカットを作成したいフォルダを長押しします。
②表示される「ツールバー」の「その他」をタップします。
③「ショートカットの作成」をタップします。
④ショートカットアイコンの追加場所を決めている場合は、アイコンを長押しして、編集用のホーム画面が表示されるので、追加場所まで、ドラッグしてリリースします。
⑤追加場所がどこでもいい場合は、「自動的に追加」をタップします。
13.画面レイアウトの変更
1)並び替え
2)表示スタイルの変更と新しいフォルダの作成